運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-31 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

これまでの高年齢者雇用安定法によりまして、ほとんどの企業雇用継続措置がとられるようになりました。ただし、その雇用の中身が問題だというふうに思っております。  人材サービス大手のアデコグループが調査をしておりまして、これによりますと、契約社員嘱託職員、これがおよそ七割を占めているというんですね。六十歳の退職時との賃金格差というのはどのぐらいになっているのか。

倉林明子

2020-03-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

この三つの雇用継続措置の中で、今回、最初の資料一にも示した、これまで特殊関係事業主についてはオーケーしていた。今回は、全く関係ない他の事業主にもオーケーだというふうに雇用継続制度のところでされてしまったわけです。これも我々重大な問題意識を持っています。  ただでさえ、特殊関係事業者グループ企業でも賃金が大幅に下落しています、実態として。

石橋通宏

2020-03-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

当然、六十五までと違って就業の形態も多様になっていくということで、もちろん、これまでのような定年延長とか定年の廃止とか引き続きの雇用継続措置ももちろん含むわけでありますけれども、それ以外の選択肢も広く含める中で幅広く雇用であり就業継続を図っていきたい、これが今回の趣旨であります。  

加藤勝信

2018-06-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

定年制についてでありますけれども、我が国では、定年制、基本はたしか定年制が六十というふうになっていたというふうに記憶をしておりますけれども、それに対して、我々としては六十五歳までの雇用確保措置ということを進めているわけでありまして、その中には定年制を廃止する、定年制を延長する、あるいは別途雇用継続措置を設ける、こういうことでやらさせていただいているところでございます。  

加藤勝信

2000-03-16 第147回国会 衆議院 本会議 第12号

雇用保険法改正案と対をなす高年齢者等雇用安定法改正案では、定年延長雇用継続措置制度化はどのように担保され、そのような措置がとれない場合の再就職援助措置実効性はいかなるものとなっているのでしょうか。また、雇用と年金の接続は確実に保障され得るのでしょうか。労働大臣の明快なる答弁を賜りたい。  第四に、保険料率についてお尋ねします。  

鍵田節哉

  • 1